日時:2025年2月21日(金) 18時30分 ~ 19時30分
検査血液勉強会・講演会が旭川厚生病院 別館2階 にて開催されました。演題と講師を下記に記します。
【演題】血液検査(末梢血データ、末梢血鏡顕からマルクに繋がるまで)のケーススタディ ~臨床報告の充実を目指して~
【講師】旭川赤十字病院 医療技術部 検査科 橋本 広昭 技師
日時:2025年2月21日(金) 18時30分 ~ 19時30分
検査血液勉強会・講演会が旭川厚生病院 別館2階 にて開催されました。演題と講師を下記に記します。
【演題】血液検査(末梢血データ、末梢血鏡顕からマルクに繋がるまで)のケーススタディ ~臨床報告の充実を目指して~
【講師】旭川赤十字病院 医療技術部 検査科 橋本 広昭 技師
日時:2025年2月7日(金) 18時30分 ~ 19時30分
臨床生理談話会・講演会が市立旭川病院 大会議室にて開催されました。演題と講師を下記に記します。
【演題】ASから始まるACHDの見方
【講師】吉田整形外科内科医院、etc 長瀬 雅彦 技師
日時:2024年5月25日(金) 18時30分 ~ 19時30分
細胞研究会 講演会が旭川赤十字病院 2階 講堂Aで開催されました。演題と講師を下記に記します。
【演題】「遺伝子検査に関わる病理組織(FFPE)検体の取扱い-受託検査会社における未染色標本作製の工夫-」
【講師】株式会社エスアールエル遺伝子・ゲノム解析部
プレアナリシス課 遺伝子標本作製室 後藤 義也 技師
日時:2024年12月4日(水)18時30分 ~ 19時30分
輸血談話会・勉強会が北海道赤十字血液センター 旭川事業所 にて開催されました。
演題と講師を下記に記します。
【演題】何がどう変わった?輸血のための検査マニュアル Ver1.4
【講師】北海道赤十字血液センター 旭川事業所 山本 健 技師
日時:2024年11月13日(水)18時30分 ~ 20時00分
臨床免疫・化学談話会が旭川厚生病院 別館2階 第1会議室 で開催されました。
演題と講師を下記に記します。
【演題】ラテックス試薬開発におけるメーカーの工夫
【講師】積水メディカル株式会社 小泉 博昭 先生