談話会・講習会

活動報告

上川北部談話会

日時:2025年10月18日(土) 15時00分~17時00分

士別市立病院 2F 会議室にて開催されました。演題と講師を下記に記します。

【演題】長谷川式認知症スケール(HDS-R)について

【講師】学校法人 日本医療大  林 康弘 先生(講義)
    医療法人一誠会 はらだ内科内視鏡健診クリニック 工藤 優 先生(実技指導)

2025年10月23日

生理検査談話会 講演会

日時:2025年9月11日(木) 18時30分~20時00分

市立旭川病院 大会議室にて開催されました。演題と講師を下記に記します。

【演題】心電図VS人体/臨床/医者(けんさVSリアル)

【講師】旭川三愛病院 島村 浩平 先生

2025年09月11日

天北地区 談話会 講演会

日時:2025年8月7日(木) 17時30分~18時00分

市立稚内病院 臨床検査科にて開催されました。演題と講師を下記に記します。

【演題】血液培養のグラム染色

【講師】市立稚内病院 臨床検査科 大日向 由香理 技師

2025年08月07日

輸血談話会・勉強会

日時:2025年6月17日(火) 18時30分~19時30分

北海道赤十字血液センター 旭川事業所2F大会議室にて開催されました。演題と講師を下記に記します。

【演題】輸血検査の基礎 映像で学ぶ検査手技

【講師】北海道赤十字血液センター 旭川事業所 山本 健 技師

2025年06月17日

検査血液勉強会・講演会

日時:2025年2月21日(金) 18時30分 ~ 19時30分

検査血液勉強会・講演会が旭川厚生病院 別館2階 にて開催されました。演題と講師を下記に記します。

【演題】血液検査(末梢血データ、末梢血鏡顕からマルクに繋がるまで)のケーススタディ ~臨床報告の充実を目指して~

【講師】旭川赤十字病院 医療技術部 検査科  橋本 広昭 技師

2025年02月21日
» 続きを読む